QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
プロフィール
松井産業 としくん
松井産業 としくん
地域に根づいたガス屋さんになろうとがんばっている4代目。
今までのガス屋さんと違った方法でお客様が喜んでくれるサービスを提供できないか?
無い頭で考えている日々です。まずはFOOD TRUCKから、お客様の商品の宣伝やお客様との繋がりを深めていきたいです。

2011年12月07日

よくあるご質問

寒くなりましたね~ 寒くなるとガスファンヒーターのお問合せが多くなります。
そこでのよくあるご質問
『ガスコックって、どんな感じのものが付くの?』『大きいの?』
たぶん、LPガスのコックのイメージってこんなじゃないですか?


違うんですね~ 今じゃぁ、ちゃんとオシャレに仕上がりますよ!
<床取付タイプ>
施工前

施工後

<壁取付タイプ>
施工前

施工後




取付、取り外しもカンタン!専用ホースで“カチッ”と差し込むだけです!取り外しもボタンを押すだけで専用ホースを取り外せます。


ガスファンヒーターを使いたくて弊社のガスに切替えて頂くお客様も結構みえられます。
今年の冬は寒くなるそうです。今のうちにご準備を!  

Posted by 松井産業 としくん at 11:29
Comments(0)ねんりょうでんちご購入のお客様
 

2010年06月28日

まさにエコ住宅!

今日の取材は田原市M様邸です。いつもお世話になっております。
M様のお宅はエコ満載!

①エネファーム
②太陽光発電
③ハイブリット車
④ゴーヤのヨシズ

光熱費については今回エネファームをご購入していただいたことで話題のW発電!icon22です。

①エネファームですがキレイに砕石を積めて頂いて新築並みの施工に仕上がっています。(搬入にはかなり苦労したようです)

 

行った時は14:00位だったんですが既に7.8kWも発電していました!すげ~元気!

②太陽光発電です。屋根前面にパネルが・・・田原1大きい? 発電は2.2kWか?

 

③ハイブリット車 トヨタのハイブリットマークが輝いてます。車も息子様がA型のせいか几帳面に洗車してあるようでピッカピカです。



④ゴーヤのヨシズです。事務所の前に植えてあるんですが、ヨシズ代わりになって涼しいそうです。エアコンの効き方が、かなり違うようですよ!よく見るとゴーヤの赤ちゃんが・・・。実も、もちろん食べられるそうです。うちの事務所もやってみようかな?田原市で種くれるんですか?

 

M様の家には今、現状で考えられる全てのエコ商品を見ることができます。灯油給湯からLPGのエネファームに変更された事でガス代はかかりますが、灯油代=0円、電気使用量は少なく、売電は多くなります。
メリット出るはずです!ちゃんと計算しましたからicon09

ご家族の写真NGでした・・・icon10
  

Posted by 松井産業 としくん at 17:35
Comments(7)ねんりょうでんちご購入のお客様
 

2010年06月06日

新築展示会

田原市 精分館(本屋さん)近くで「伊奈建築」さんの新築展示会に応援に来ています。
なぜかって?エネファームが付いてるからですよ!


交差点に旗が立ってますのでわかります。

ステキなお家です。

 

キッチン、お風呂なんかもステキです。

 

もちろんエネファームも本物で説明できます。

 

午後から、何も予定のない方、粗品もありますし、寄って見て下さい。
僕もいます・・・
エネファームは僕が説明します。


  

Posted by 松井産業 としくん at 13:07
Comments(3)ねんりょうでんちご購入のお客様
 

2010年06月03日

やる気出てきました!ありがとうございます。

田原市にお住まいのM様邸へおじゃまいしました。

「い~よ~!メリットでとる!」開口いちばん頂きました。ありがとうございます。face02

M様は元々、弊社のガスをご利用頂いていたお客様ですので 250円/㎥→200円/㎥(およそ20%引きですね)ですがエネファームのリース料金を支払ってもメリット出てるそうです。
うちのお客さまは僕のメリット計算ですと、リース代が浮くのでエネファームをタダで設置した感じになるんですが…きびしめで計算しますので…face07

やっぱり、家族構成だとか、お湯の使い方で予想以上のメリット出るんですね。
すごく気に入って頂いているようで
「なんで、他の人はエネファーム入れんのかな?」
「でも、松井産業の値段設定でないとイカンよ!そいでないとメリットでんで!」

わかって頂いてありがたいです。メリットが出る値段設定にしてあるんです。

お客様に喜んで頂けると非常にやる気が出てきますface02元気になりますface02もっと、いろんなお客様に喜んでもらいたいと思いますface02。 ん~やるきでてきたぞ~icon09

エネファームも家の入口付近にデンッと構えて宣伝して頂いているようで恐縮です。




M様 ありがとうございました。 宿題がんばってみます。  

Posted by 松井産業 としくん at 15:43
Comments(2)ねんりょうでんちご購入のお客様
 

2010年06月02日

お話聞かせて頂きありがとうございます。

今日は豊橋市に在住のN様邸へエネファームの様子を伺いに行きました。



エネファームのリモコン『エネルック』の場所を聞き、見ると・・・
お~元気よく働いていました。設定など確認させていただきますと・・・

電気、ガスの単価設定、目標設定などがされてません。これではエネルックで毎日の発電量や光熱費が金額で表示されません。早速、許可を得て設定開始!

設定をすることで毎日の光熱費などがリアルに金額で出ますよ!
お~ほんとだ!icon

目標値も設定しましょうね!
お~花が咲いた!そうですよ。花目標達成すると花が咲くんです。

N様のお宅は60℃のお湯の設定で、連続運転(フル回転仕様)でした。
「60℃のお湯が満タンになることは、なかなかないな~!でも電気代は安くなったな~。」とご感想
「意外とガス代は高くならんだな。」
「あと、深夜電力温水器を使っとった時は湯がなくなったけど、これはなくならんでいいわ!」との事でした。

設置は、こんな感じです
 

いろんな感想、そして営業の心得、指導まで頂きありがとうございます。
営業それは、まじめに、地道に・・・ですね。 そうですよね N様 !!

本日は、お忙しいところ誠にありがとうございましたface02



  

Posted by 松井産業 としくん at 13:19
Comments(0)ねんりょうでんちご購入のお客様
 

2010年05月16日

エネファーム体験

5月15日(土)にお客様の要望で、実際にエネファームを操作してもらう体験をしていただきましたface02

課長の家がモデルルーム的に建てた家なので課長宅で実施icon22

実際にエネファームを見てもらったり、台所のリモコン、浴槽のリモコン操作を体験していただきました。
お客様は実際に物を見ることでイメージがわいてくるようで『見に来て良かった!エコキュートとの比較をしてみるね』と言って帰られました。



ご購入是非お考え下さいねキラキラ

また、課長の家は『小久保建築さん』に建ててもらったのですが、土間があって、囲炉裏がある家なので、そちらにも興味がわいたようで、いろんなご質問承りました。ブログ内『お気に入り』にも小久保建築さんのブログがあります。ご参考にどうぞ!



  

Posted by 松井産業 としくん at 10:02
Comments(0)ねんりょうでんちご購入のお客様
 

2010年04月28日

豊橋市 M様

Mさま宅をご訪問face02エネファームの調子をお聞きに伺いました。

 

こんな感じで取り付いています。

 

横浜から豊橋に越して来られて『スローライフ』butterfly02を満喫されているようです。最近では野鳥の観察をされていて「意外といろんな種類の鳥が来るんですよ」と教えてくれました。hiyoko_02

また、インテリアにも凝っていて離れの母屋を古民家風に自分たちで手を入れてプチリフォーム中でした。カッコイイ感じです。海外出張の多いぼくは、日本風の住まいは海外の人にも自慢できるステキな空間だと思いますよ。face02

 

力作のショーケース カッコイイですね!



結局、エネファームのメリットなど聞くことを忘れて別の話に夢中になっていた僕…face07
何やってんだかicon

でも、いろいろとお話を聞かせて頂き楽しかったです。次回、またエネファームのメリットお聞かせください。今日はありがとうございました。



素敵なスローライフをお過ごしください。



  

Posted by 松井産業 としくん at 13:54
Comments(0)ねんりょうでんちご購入のお客様
 

2010年04月08日

奥様ありがとうございます!

エネファーム設置(2/11)された井上様のお宅にエネファームを使った感想をお聞きしに伺いました。
お客様はエネファーム導入時、既に弊社のガスを御使用頂いているお客様です。
奥様は本当に研究家で感心しました。
毎日の発電量やガス使用量、またエネルック(メインパネルのボタン)など巧みに御使用なされてこちらが勉強になった位です。


どんな調子なんでしょうか?
「そ~ね~」と今までのデータを見せてくれました。

〈電気料金〉
去年 3月度 395kW(9,049円) → 今年 3月度 170kW(4,333円)
(3段料金が2段料金になっていました。*多く電気を使うご家庭は値段の高い料金で電気を買わなければなりません。3段料金が一番高い料金設定です)


〈ガス料金〉
去年 3月度 42.4㎥(12,100円) → 今年 3月度 59.4㎥(16,350円)
去年は、お風呂をスポーツジムで入っていたので使ってなかったとの事! 「比較が出来なくて残念だわ」とおっしゃられていました。エネファーム導入後は、自宅でお風呂を楽しんでいらっしゃるようです。
「スポーツジムの会費を考えればリース代は出てるわね!」って言っておられました・・・face07

エネファームを使ってみた感想や質問を、楽しそうにお話くださり、なんかうれしい気持ちになってしまい長居させて頂きまして申し訳ありませんでした。
松井産業は、こんな良いお客様に支えられてなりたってるんだな~と実感face02

今後もエネファームを設置のお客様の「生の声」を、これからご購入を考えておられるお客様に伝えて行きたいと思います。

家にも話を聞きに来てと言うお客様!コメントお願いします!

ps:凄く品の良い奥様で写真を撮ってお話の風景を掲載使用と思いましたがNGでした・・・残念kao





  

Posted by 松井産業 としくん at 16:59
Comments(0)ねんりょうでんちご購入のお客様