2012年07月29日
低学年もがんばってるね
久しぶりにスポ少に一日参加!
今年のチームは、がんばってますが低学年もがんばってます。
遅れて行くと説教中!気合を注入されてました。

みんな、こうやって怒られては話合ってチームワークが良くなっていくんですね
みんな、暑いけどがんばって!
今年のチームは、がんばってますが低学年もがんばってます。
遅れて行くと説教中!気合を注入されてました。

みんな、こうやって怒られては話合ってチームワークが良くなっていくんですね

みんな、暑いけどがんばって!
2012年07月27日
お勉強会
京都の福知山に従業と4人と来ています。
こちらのガス屋さんでガスだけを販売するだけでなくお客様に、いろんなサービスを提供してるところがあると聞いてご訪問です。
まずは腹ごしらえして…食べ過ぎだって!

松岡社長さんの仕事に対するチャレンジ精神は非常に参考になりました。
従業員たちも社長の話を聞いて参考になったんじゃないかな?
後で聞いたんですが昼に食べたラーメン屋さん、ここのガス屋さんの経営してるお店だって
美味しかったです。
こちらのガス屋さんでガスだけを販売するだけでなくお客様に、いろんなサービスを提供してるところがあると聞いてご訪問です。
まずは腹ごしらえして…食べ過ぎだって!

松岡社長さんの仕事に対するチャレンジ精神は非常に参考になりました。
従業員たちも社長の話を聞いて参考になったんじゃないかな?
後で聞いたんですが昼に食べたラーメン屋さん、ここのガス屋さんの経営してるお店だって

2012年07月26日
2012年07月24日
2012年07月23日
ラジオ体操第三
今日もたくさんの子供達がラジオ体操に参加してくれました。子供達は体操より参加スタンプが目的!体操が終わると一目散にスタンプをもらいに集まってきます。

明日は最終日!お菓子を配ります。萱町の子供達、みんな集まれ

明日は最終日!お菓子を配ります。萱町の子供達、みんな集まれ

2012年07月22日
2012年07月21日
こういうノリいいね
部活で最高学年になった2年生!志を高くもつテンションでどうも坊主にしようってノリになったようでうちの息子は人生始めての坊主に


できあがり
いいじゃん!

一緒に腹を決めた2人も


さぁ後ふたり!


最後の1人は、踏ん切りがつかず坊主組からかなり責められてました。

さぁ気合も入ったから練習もがんばれよ!

かわいそうに坊主にしなかったので写真に入るな!って責められ3人です。


できあがり


一緒に腹を決めた2人も


さぁ後ふたり!


最後の1人は、踏ん切りがつかず坊主組からかなり責められてました。

さぁ気合も入ったから練習もがんばれよ!

かわいそうに坊主にしなかったので写真に入るな!って責められ3人です。
2012年07月21日
ラジオ体操第一
子供会のラジオ体操がはじまりました。
子供たちは今日から夏休みなので、たくさん集まってくれました。

ぼくが子どものころは、2週間位あったと思ったんだけど今では4日間のみ!火曜日まで頑張って参加してください。
子供たちは今日から夏休みなので、たくさん集まってくれました。

ぼくが子どものころは、2週間位あったと思ったんだけど今では4日間のみ!火曜日まで頑張って参加してください。
2012年07月20日
さよならは淋しいね
3年間一緒に働いて来た子達が帰国です。
自分の国に帰って、また新しい生活が始まります。
いろなことがあったけど帰っちゃうのは淋しいね(T_T)
お別れは笑顔で!またフィリピンで会おうな!みんながんばれよ!

自分の国に帰って、また新しい生活が始まります。
いろなことがあったけど帰っちゃうのは淋しいね(T_T)
お別れは笑顔で!またフィリピンで会おうな!みんながんばれよ!

2012年07月19日
いとこの息子はキャプテンだった!
最近、Facebookで友達になったいとこ。小学生以来会ってないんですが、Facebook内で、いとこが集結しています。そこで、いとこの息子が蒲高でキャプテンをやってるのを知ってビックリ!
監督はうちの息子の友達の親父さんじゃん!
世間は狭いな~

うちの息子もこれくらい活躍するようにがんばってほしいものです。
田原中学も3年生が抜けて新チームになったようです。昨日、息子と風呂に入りながら話をすると今度のチームの目標は愛知県大会ベスト4以上なんですって
本人は愛知県大会優勝としたかったらしい・・・
監督!しっかりシゴイテやってください。なんか今日からまた朝の素振りを再開し始めたみたいです。いつまで続くやら・・・

監督はうちの息子の友達の親父さんじゃん!
世間は狭いな~

うちの息子もこれくらい活躍するようにがんばってほしいものです。
田原中学も3年生が抜けて新チームになったようです。昨日、息子と風呂に入りながら話をすると今度のチームの目標は愛知県大会ベスト4以上なんですって

本人は愛知県大会優勝としたかったらしい・・・
監督!しっかりシゴイテやってください。なんか今日からまた朝の素振りを再開し始めたみたいです。いつまで続くやら・・・
2012年07月18日
2012年07月15日
すごくいい試合だったんだけど…
田原中学VS岬中学の準決勝戦!
特別延長までもつれ込む好ゲームでした。

結果、4対3で負けました。いい試合だっただけに残念です。

これで中学3年生は、中学の野球がおわってしまいました。寂しくてもらい泣きしそう

特別延長までもつれ込む好ゲームでした。

結果、4対3で負けました。いい試合だっただけに残念です。

これで中学3年生は、中学の野球がおわってしまいました。寂しくてもらい泣きしそう


2012年07月14日
2012年07月14日
2012年07月14日
子供会キャンプ準備
田原市の子供会全体でキャンプをするようで、そのお手伝いです。
死ぬほど包丁をとがされました。

このお手伝いしないとラジオ体操のカードが貰えない仕組みになってます。
ガッチリGETしました。

死ぬほど包丁をとがされました。

このお手伝いしないとラジオ体操のカードが貰えない仕組みになってます。
ガッチリGETしました。

2012年07月12日
晴れるといいね
そろそろ梅雨も明けるのかな?野球も母校、成章高校は1回戦敗退
と悲しい結果。地元の渥美農業高校も同じ結果・・・ 高校球児の夏は早く終わってしまいました
田原中学校野球部は順調に勝ち進んで最後の大会をがんばってます
スポ少はこれから忙しくなりますね!今週末は合宿です。天気が少し心配ですが、まぁなんとかなりそうかな?
3日間のスケジュールをもらいましたが本当に毎日が野球漬け!
でもこの3日間で伸びるんですよね。厳しい中でも楽しく合宿をのりきってくださいね。

指導者、保護者のみなさんがんばってね!お手伝いに行きます。
おっと差し入れもいるかな?


田原中学校野球部は順調に勝ち進んで最後の大会をがんばってます

スポ少はこれから忙しくなりますね!今週末は合宿です。天気が少し心配ですが、まぁなんとかなりそうかな?
3日間のスケジュールをもらいましたが本当に毎日が野球漬け!
でもこの3日間で伸びるんですよね。厳しい中でも楽しく合宿をのりきってくださいね。

指導者、保護者のみなさんがんばってね!お手伝いに行きます。
おっと差し入れもいるかな?
2012年07月10日
エアコンきれいですか?
おそうじ本舗の中島さん来社です!長年たまったエアコン(推定年齢20才)のアカを取りにきてくれました。
先ずは濡れないように机をヨウジョウして

カバーから中の部品まで丁寧に外します。



外せる部品はすべて取り外してくれるんですが… マジで汚い





エアコンの中の埃を除去!

取り外した部品もキレイに掃除してくれました

そしていよいよエアコン内の洗浄です。

マジきったないのが溜まってました。こんな汚い空気すってたんだな~

最終的に元に戻してもらい完了です。ご苦労様でした。

部品なんかは本当にピカピカになって新品みたい!

エアコンも威力が増したようで常に23℃でないと涼しくなかったのが25℃でOK!
燃費も良くなりました。今年はゴーヤカーテンとエアコンの洗浄で夏を乗り切ります。
ご興味がある方は松井産業までお気軽にお問い合わせくださいね。おそうじ本舗の中島さん、ご紹介いたします。
先ずは濡れないように机をヨウジョウして
カバーから中の部品まで丁寧に外します。
外せる部品はすべて取り外してくれるんですが… マジで汚い

エアコンの中の埃を除去!
取り外した部品もキレイに掃除してくれました

そしていよいよエアコン内の洗浄です。
マジきったないのが溜まってました。こんな汚い空気すってたんだな~
最終的に元に戻してもらい完了です。ご苦労様でした。
部品なんかは本当にピカピカになって新品みたい!
エアコンも威力が増したようで常に23℃でないと涼しくなかったのが25℃でOK!
燃費も良くなりました。今年はゴーヤカーテンとエアコンの洗浄で夏を乗り切ります。
ご興味がある方は松井産業までお気軽にお問い合わせくださいね。おそうじ本舗の中島さん、ご紹介いたします。
2012年07月08日
二連勝
田原中学2連勝です\(^o^)/

緊迫した試合でしたが最後まで緊張感をもって勝ちました

しんちゃんナイスピッチ


左中間を破るきれいなタイムリー2ベース
でもシャイ!

この調子で最後の大会を悔いなく楽しんで上へあがりつめてくださいね!



緊迫した試合でしたが最後まで緊張感をもって勝ちました


しんちゃんナイスピッチ



左中間を破るきれいなタイムリー2ベース


この調子で最後の大会を悔いなく楽しんで上へあがりつめてくださいね!

