2014年06月18日
2014年06月09日
学校評議会
中部小学校には学校評議会というものがあるらしく第三者委員が学校を評議します。というわけで学校です。

学校の方針や現状を説明してくれたり授業参観をさせてもらったり意見交換をして学校の現状がよくわかりました。今まで親として学校をいかに知らなかったか…
先生たちも一生懸命です。安心して子供たちを預けられると再認識!
また、ビックリしたのは子供たちの元気な挨拶!始業式のころと比べたら別の子みたいになりました。評議員の人たちも驚いていました。素晴らしかったな〜

学校の方針や現状を説明してくれたり授業参観をさせてもらったり意見交換をして学校の現状がよくわかりました。今まで親として学校をいかに知らなかったか…

先生たちも一生懸命です。安心して子供たちを預けられると再認識!
また、ビックリしたのは子供たちの元気な挨拶!始業式のころと比べたら別の子みたいになりました。評議員の人たちも驚いていました。素晴らしかったな〜
2014年06月08日
子供たちの健やかな成長を願う会
田原市文化会館で『子供たちの健やかな成長を願う会』が開催されました。
会長さんは、早めに来て場所取りをしなければならなかったのですが聞いていなかったせいで、前列の特等席で講義を聴くことになっちゃいました
すみません
本当に唾が届くくらいの席だったのと講師の先生のパフォーマンスやマシンガントークで寝ちゃうことはできませんでした。講師の先生はクラウン(ピエロ)で、病院にボランティアで病気の子供たちに笑顔をあげてる方です。
講義の内容も面白く、ためになりました。コミニュケーションは大切ですね
会長さんは、早めに来て場所取りをしなければならなかったのですが聞いていなかったせいで、前列の特等席で講義を聴くことになっちゃいました

本当に唾が届くくらいの席だったのと講師の先生のパフォーマンスやマシンガントークで寝ちゃうことはできませんでした。講師の先生はクラウン(ピエロ)で、病院にボランティアで病気の子供たちに笑顔をあげてる方です。
講義の内容も面白く、ためになりました。コミニュケーションは大切ですね

2014年06月05日
市P連 理事会
PTAでは自分の学校だけじゃなく市の連絡協議会にも参加しなきゃいけないので、結構出る機会は多いです。

クールビズでいいと言われてましたが、なかなか普段着では行けない雰囲気です
それぞれの学校の代表さんが集まるんだから当たり前か

クールビズでいいと言われてましたが、なかなか普段着では行けない雰囲気です

それぞれの学校の代表さんが集まるんだから当たり前か

2014年06月03日
中部小タオルできました
懇親バレーボール大会ようのマフラータオルができあがりました。


田原中部小学校カラーにしてありますので運動会に(もうおわっちゃったけど)陸上大会などの応援にも使えますよ。

お一ついかがでしょうか?@1600円です。


田原中部小学校カラーにしてありますので運動会に(もうおわっちゃったけど)陸上大会などの応援にも使えますよ。

お一ついかがでしょうか?@1600円です。