2013年05月31日
5時間目の授業
5年1組の5時間目の授業をお願いされ、小学校へ
田原の企業というお題でした。ウチの会社、僕でいいのかな?
学校自体が苦手なので、話をしている間、いやな汗をかいちゃいました
あんなんで授業になんのかな?

田原の企業というお題でした。ウチの会社、僕でいいのかな?

学校自体が苦手なので、話をしている間、いやな汗をかいちゃいました

2013年05月26日
準決勝戦
スポーツ少年団の試合を久しぶりに観にきています
4年生以下が主体のチームで準決勝戦までのぼりつめてました。
ピッチャーは女の子

3回の表、ノーヒットで5-1でリードしています
このままなら、決勝戦進出
みんな、声出してがんばって


4年生以下が主体のチームで準決勝戦までのぼりつめてました。
ピッチャーは女の子

3回の表、ノーヒットで5-1でリードしています

このままなら、決勝戦進出

みんな、声出してがんばって

2013年05月25日
運動会のめだま
PTAの役員なので今年は1日中、運動会に参加
人生初です。お兄ちゃんやお姉ちゃんの時には、なかったことです
さて、何か楽しみがないといけないので騎馬戦をホラガイを吹いて盛り上げるが今年のめだま
お祈りをすませ準備万端

何か清々しくも無の状態を作り、後は出番を待つだけ

さぁ、オンステージ


子供たち…キョトン 父兄さんがた…キョトン
反応はイマイチでしたが、大変雰囲気があってよかったです。
来年は演出に力を入れて盛り上がるようにしなきゃです。
これがなきゃ騎馬戦は、始まらないって感じにしなきゃですね。
厚生委員長の大玉送りの説明ももりあがりました。

会長のリレーでの大転倒も最高

PTAの役員のみなさん、お疲れさまでした。


さて、何か楽しみがないといけないので騎馬戦をホラガイを吹いて盛り上げるが今年のめだま

お祈りをすませ準備万端

何か清々しくも無の状態を作り、後は出番を待つだけ

さぁ、オンステージ



子供たち…キョトン 父兄さんがた…キョトン

反応はイマイチでしたが、大変雰囲気があってよかったです。
来年は演出に力を入れて盛り上がるようにしなきゃです。

これがなきゃ騎馬戦は、始まらないって感じにしなきゃですね。
厚生委員長の大玉送りの説明ももりあがりました。

会長のリレーでの大転倒も最高


PTAの役員のみなさん、お疲れさまでした。
2013年05月24日
中日少年野球大会
修学旅行から、お兄ちゃんが帰ってきました。後は夏までの間、野球に集中ですね。6月に入ると中日少年野球大会田原予選が始まります。前回の優勝の勢いにのって夏大まで、がんばってほしいですね

初戦は岬中学!がんばれ田中!


初戦は岬中学!がんばれ田中!
2013年05月18日
ミニチュア完成
ミニチュアの基礎をデコってデコって半日

これが…

こんな風になりました。
あー疲れた!息子も娘も『すご〜い』と高評価
あとは本物を作るだけです
がんばるぞ!と言うか皆さんよろしくお願いしますよ

これが…

こんな風になりました。

あー疲れた!息子も娘も『すご〜い』と高評価



2013年05月17日
ミニチュアの基礎完成
同級生に頼んで、みちばやしのミニチュアを作ってもらいました。


基礎部分はやってくれたので、あとはデコ部分を作ってリアルに表現してみたいと思っています
みちばやし作り、やっぱり時間がかかりそうですね
こんなふうに素敵にできるかな?



基礎部分はやってくれたので、あとはデコ部分を作ってリアルに表現してみたいと思っています

みちばやし作り、やっぱり時間がかかりそうですね

こんなふうに素敵にできるかな?

2013年05月12日
土台解体終了
萱子連のみちばやしのベースの解体作業も大詰めです。
作成時には稼働してたと思われる発電部分を取り外します

山大鉄工さんに積載車を使って同級生のアキラくんにお願いして移動してもらい、スッキリ

デザインもこんな感じに…


これからデザインをどれだけリアルに表現できるかが問題ですね。図面におこす作業、模型作成と忙しそう
でも、町内の子供たちのためにがんばるしかないか
子供会のみなさん、がんばりましょう!
作成時には稼働してたと思われる発電部分を取り外します


山大鉄工さんに積載車を使って同級生のアキラくんにお願いして移動してもらい、スッキリ


デザインもこんな感じに…


これからデザインをどれだけリアルに表現できるかが問題ですね。図面におこす作業、模型作成と忙しそう

でも、町内の子供たちのためにがんばるしかないか

子供会のみなさん、がんばりましょう!
2013年05月09日
みちばやしデザイン
みちばやしをバラしてみておもったのが、リニューアルのデザイン。こどもの日に中3に集まってもらい意見を聞いたんすが『洋風がいい… あとは何でも…』と活発な意見が聞けず
とりあえず、何点かデザインを出すから選びなさいといったものの…
困った
行き詰まってます。


とりあえず、何点かデザインを出すから選びなさいといったものの…

困った


2013年05月06日
みちばやしリニューアル
現行のみちばやしも、かなりバラバラになりました



バラバラになったので製作者のボードも外せました

あとは、これベースにどんなものを作り上げていくかが問題です。
デザイン頭がいたいです




バラバラになったので製作者のボードも外せました


あとは、これベースにどんなものを作り上げていくかが問題です。
デザイン頭がいたいです

2013年05月05日
みちばやしリニューアルへの道
今年、萱子連ではみちばやしをリニューアルすることになりました。

とりあえず、新しいシャーシを準備してもらいつつ現行のみちばやしをバラして作りを見ます。


かっちゃんの顔で軽自動車をここまでバラしてもらいました
ありがとうございます。
みちばやし解体の為、うちの会社へ移動(なぜか、いつもウチになるな〜)


少しづつバラしていくと、作りの良いことにビックリ



おっ
なんかで出来た!このみちばやしを作った記録書だ!

昭和60年製作…27年たってるんだね!おっ会計 松井準治?
親父じゃん!
いろんな発見がまだまだありそうです。道のりは長そうです。町内の皆様のご協力お願いします

とりあえず、新しいシャーシを準備してもらいつつ現行のみちばやしをバラして作りを見ます。


かっちゃんの顔で軽自動車をここまでバラしてもらいました

みちばやし解体の為、うちの会社へ移動(なぜか、いつもウチになるな〜)



少しづつバラしていくと、作りの良いことにビックリ




おっ


昭和60年製作…27年たってるんだね!おっ会計 松井準治?

いろんな発見がまだまだありそうです。道のりは長そうです。町内の皆様のご協力お願いします

2013年05月05日
こどもの日
今日は、こどもの日
さすがに、鯉のぼりは立てませんが五月人形が玄関に飾られます。

そして、こどもの日だからか、子供会の安全祈願祭
一日子供と一緒です。
でも、御祈祷は、もう限界
崩壊状態です。低学年じゃ長すぎでしょうがないか


そして、こどもの日だからか、子供会の安全祈願祭


でも、御祈祷は、もう限界

