2013年07月31日
2013年07月28日
残業一日
子供会でお世話をする萱子連のみちばやしを作り始めて何ヶ月たったかな?


子供会のお父さん達も働き盛りで忙しい為、思うように進みません
やっと屋根以外の部品の切り出しが終わり、最後の色塗りまでサイドパーツは進みました


8月1日になれば萱子連が結成式で結成されるので手伝ってもらえます!もうひと頑張り必要です。なんとなく間に合うかが心配です


子供会のお父さん達も働き盛りで忙しい為、思うように進みません

やっと屋根以外の部品の切り出しが終わり、最後の色塗りまでサイドパーツは進みました



8月1日になれば萱子連が結成式で結成されるので手伝ってもらえます!もうひと頑張り必要です。なんとなく間に合うかが心配です

2013年07月26日
中学の野球終了
最終の公式戦も東三河大会に
第一回戦は形原中学でした。1点先制したんですが4回に6点入れられちゃいました
終わったかな?って思ってたら子供達は諦めてなかった
その裏に4点返して1点差に
あ〜熱い!
でも結局、負けちゃいました
それでも最後までワクワクした試合で楽しみました。ありがとう!
5点差つけられても諦めないところは少し成長したなと感心しました。結果は残念だったけど、まだこの子達は高校野球が残ってます。なるたけ、沢山の子が高校に行っても野球を続けてほしいな
とにかく、3年間ご苦労様!



第一回戦は形原中学でした。1点先制したんですが4回に6点入れられちゃいました

終わったかな?って思ってたら子供達は諦めてなかった



でも結局、負けちゃいました

それでも最後までワクワクした試合で楽しみました。ありがとう!
5点差つけられても諦めないところは少し成長したなと感心しました。結果は残念だったけど、まだこの子達は高校野球が残ってます。なるたけ、沢山の子が高校に行っても野球を続けてほしいな

とにかく、3年間ご苦労様!


2013年07月24日
2013年07月24日
いよいよ東三河戦
中学の野球も最後の大会!田原予選では3位までのチームが東三河大会に出場できます。
田原中学校は欲しくも2位でしたが東三河大会にコマを進めることができました。

決勝で何回も戦った東部中学に最後でかてませんでした
気持ちを切り替えて今日の東三河大会では勝ち抜いて欲しいです!

でも第1試合の相手は蒲郡市1位の形原中学です。そう簡単には勝てないだろうけど、あきらめずに最後まで集中してがんばってほしいな
学校は夏休みに入ったということで試合は本日、豊川野球場で15:00 プレイボールです。
自分は出張中で見にいけないけど時間がある方は応援に行ってあげてくださいね。
結果楽しみですが雨降ってるみたいなので試合はできるのかな?
田原中学校は欲しくも2位でしたが東三河大会にコマを進めることができました。

決勝で何回も戦った東部中学に最後でかてませんでした

気持ちを切り替えて今日の東三河大会では勝ち抜いて欲しいです!

でも第1試合の相手は蒲郡市1位の形原中学です。そう簡単には勝てないだろうけど、あきらめずに最後まで集中してがんばってほしいな

学校は夏休みに入ったということで試合は本日、豊川野球場で15:00 プレイボールです。
自分は出張中で見にいけないけど時間がある方は応援に行ってあげてくださいね。
結果楽しみですが雨降ってるみたいなので試合はできるのかな?
2013年07月22日
ドップリ子供会
朝から子供会
夏休みに入りラジオ体操が始まりました。

終わったら公園の清掃作業!
次は、お祭りの祭礼庫を開いて備品の確認
そして、みちばやし作成作業!新たに道具も作り直し

大黒柱の装飾を切り出していきます


今日は中学生が3人手伝ってくれたので、こんなものや

色まで塗れて、なんとなく形もみえてきたな



終わったら公園の清掃作業!
次は、お祭りの祭礼庫を開いて備品の確認
そして、みちばやし作成作業!新たに道具も作り直し

大黒柱の装飾を切り出していきます



今日は中学生が3人手伝ってくれたので、こんなものや

色まで塗れて、なんとなく形もみえてきたな


2013年07月16日
装飾の切り出し終わり
みちばやしも少しずつですが進んでいます。

装飾の発砲スチロールも切り出しが終わりました
こうしてみると、沢山のパーツになったな〜


少しずつ形がみえてきたかな?でも電飾と王冠部分の方向性が固まってません
8月には結成式!ちょっと急がないと…

装飾の発砲スチロールも切り出しが終わりました




少しずつ形がみえてきたかな?でも電飾と王冠部分の方向性が固まってません

8月には結成式!ちょっと急がないと…
2013年07月10日
熱中症にはご注意を
暑い日が続きますね。弊社の借り倉庫内は37度湿度63%
がまんすると熱中症になっちゃいます。


採血をしても血液が濃くなっているので、すぐ固まってしまい何回も血をとられました。
水分を十分とりましょうね!倒れるまえは自分でもヤバイのがわかります。むりをせず早めにやすみましょうね

がまんすると熱中症になっちゃいます。


採血をしても血液が濃くなっているので、すぐ固まってしまい何回も血をとられました。
水分を十分とりましょうね!倒れるまえは自分でもヤバイのがわかります。むりをせず早めにやすみましょうね

2013年07月07日
ドーナツ生地
息子の中学の野球チームがサヨナラ負け
してムシャクシャしながら帰宅。この悔しさを発砲スチロールにぶつけました

切り出しした発泡スチロールをカッターで削って行きます。
その後、ひたすらペーパーでスリスリ
怒りをスリスリに変えて…

なんかドーナツ生地みたいになってきました。まだ怒りは収まらず今度は発砲スチロールの保護液をヌリヌリ


あまりに疲れて怒りは収まりました
作業の片付けを終えた頃、子供会のナミザキさんが『お休みなのに、ご苦労様』と差し入れを!

こんな気分で作業をしていたので、優しさに涙がでそうでした。ナミザキさん!ありがとうございます



切り出しした発泡スチロールをカッターで削って行きます。
その後、ひたすらペーパーでスリスリ


なんかドーナツ生地みたいになってきました。まだ怒りは収まらず今度は発砲スチロールの保護液をヌリヌリ



あまりに疲れて怒りは収まりました


こんな気分で作業をしていたので、優しさに涙がでそうでした。ナミザキさん!ありがとうございます

2013年07月07日
夏大会
3年生最後の試合が始まりました
泣いても笑っても3年生は、この夏大で終わりです。

1点先行されましたが、追いついて同点
7回で決着がつかず延長戦へ


2アウト満塁でセンターオーバーのサヨナラ弾を打たれサヨナラ負け
残念でした。2試合目は頑張って欲しいな〜

泣いても笑っても3年生は、この夏大で終わりです。

1点先行されましたが、追いついて同点



2アウト満塁でセンターオーバーのサヨナラ弾を打たれサヨナラ負け

残念でした。2試合目は頑張って欲しいな〜

2013年07月03日
発泡スチロール切断
みちばやしの装飾の発泡スチロールの切断工程に入ります


ともくんが3時間かけて作った切断器で型に挟んでスイスイ切ります。結構気持ちよくきれるんです。
あとは発泡スチロールの耐久性を上げる為に特殊塗装をテスト中

だいぶ、耐久性は上がりそう!だけど重くなるな〜
3度塗りまでしてみます



ともくんが3時間かけて作った切断器で型に挟んでスイスイ切ります。結構気持ちよくきれるんです。
あとは発泡スチロールの耐久性を上げる為に特殊塗装をテスト中


だいぶ、耐久性は上がりそう!だけど重くなるな〜

