2014年06月09日
学校評議会
中部小学校には学校評議会というものがあるらしく第三者委員が学校を評議します。というわけで学校です。

学校の方針や現状を説明してくれたり授業参観をさせてもらったり意見交換をして学校の現状がよくわかりました。今まで親として学校をいかに知らなかったか…
先生たちも一生懸命です。安心して子供たちを預けられると再認識!
また、ビックリしたのは子供たちの元気な挨拶!始業式のころと比べたら別の子みたいになりました。評議員の人たちも驚いていました。素晴らしかったな〜

学校の方針や現状を説明してくれたり授業参観をさせてもらったり意見交換をして学校の現状がよくわかりました。今まで親として学校をいかに知らなかったか…

先生たちも一生懸命です。安心して子供たちを預けられると再認識!
また、ビックリしたのは子供たちの元気な挨拶!始業式のころと比べたら別の子みたいになりました。評議員の人たちも驚いていました。素晴らしかったな〜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。