QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
プロフィール
松井産業 としくん
松井産業 としくん
地域に根づいたガス屋さんになろうとがんばっている4代目。
今までのガス屋さんと違った方法でお客様が喜んでくれるサービスを提供できないか?
無い頭で考えている日々です。まずはFOOD TRUCKから、お客様の商品の宣伝やお客様との繋がりを深めていきたいです。

2010年05月25日

5月24日のエネファーム

発電モードの設定について取扱説明書を読んでみました。
●この機器にはご家庭の電力や給湯需要をもとに省エネ効果が最大となるようにエネファームを自動的に運転する「学習機能」を搭載しています。

使用量の記憶
日々の電気・給湯・ふろ運転等の使用時刻や使用量を記憶


使用予測
日々の電気・給湯・ふろ運転等の使用時刻や使用量を予想


発電時間帯を決定
その日の省エネ性が高い発電時間帯を決定(予想と違う場合は状況に応じて変動)


発電量を決定
電気使用量に合わせて発電量を決定

というのが「学習機能」の流れのようです。これを随時更新しているようですね。学習機能を使わない「予約発電」については明日やってみましょう。


昨日の結果です。

5月24日のエネファーム 5月24日のエネファーム

今日の運転予定です。

5月24日のエネファーム



同じカテゴリー(我が家の家庭用ねんりょうでんち日記)の記事画像
11月29日のエネファーム
昨日復活
やっと修理に来てくれました
10月24日のエネファーム
10月21日のエネファーム
10月19日のエネファーム
同じカテゴリー(我が家の家庭用ねんりょうでんち日記)の記事
 11月29日のエネファーム (2010-11-30 05:48)
 昨日復活 (2010-11-10 06:48)
 やっと修理に来てくれました (2010-11-03 18:38)
 10月24日のエネファーム (2010-10-25 07:10)
 10月21日のエネファーム (2010-10-22 06:47)
 10月19日のエネファーム (2010-10-20 06:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!