2010年07月20日
合宿最終日
ほんとに疲れてきました。最終日です。
午前中は蒲郡の三谷東若葉との練習試合。朝、6時から起きて準備
今日も上天気
暑くなりそうです。
6年生 5対1で 負けちゃいました。
5年生 8対4で 快勝
見てなかったのでわかりませんが6年生も悪い負け方じゃなかったようです。
5年生の試合では、みわちゃんが途中出場!盛り上がりましたね~ ハラハラ、ドキドキでした
昼食を取り、まったりと3時まで…
合宿打ち上げ!
3日間大きなケガもなく、大変だったけど楽しく打ち上げることができました。
最後に子供たちからお母さんたちに感謝のあいさつを

最後は、そうまくんの一本締め!じゃなくてサンサン七拍子?
うけちゃいました。
エグザイルのラインダンスまで…ワルノリ

合宿は終わりましたが続けてナイター戦
中部VS六連 5対0

苦しみましたが終わってみれば、良い集中力で快勝
合宿の総まとめになりました。(子供たちも疲れきっている中、よく頑張ったと思います。)
また、合宿が終わったのにナイターに集まって大きな声で応援してくれた4年生以下の部員たち!グッときました。(最近、涙もろいので…)
合宿を振り返り、多くの差し入れを頂いた皆さん、そしてお父さん方、指導者の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
そして、お母さんたち3日間、ほんとうにご苦労様でした。うまく運営のできない僕を回りでフォローしてくださったおかげで無事に合宿を終える事が出来ました。マジで助かりました。
お母さんたちの結束力!たのもしいです。
子供たちも良い思い出ができたし、なんだか一回り大きくなった感じがします。
この3日間で指導者、保護者、子供たち結束力がかたまり、いろんな意味でチームが1つになったと思います。自分の中では今年の合宿は大成功だったんじゃないかな?
3日間、合宿に協力してくださった皆さん、本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
午前中は蒲郡の三谷東若葉との練習試合。朝、6時から起きて準備


6年生 5対1で 負けちゃいました。
5年生 8対4で 快勝
見てなかったのでわかりませんが6年生も悪い負け方じゃなかったようです。
5年生の試合では、みわちゃんが途中出場!盛り上がりましたね~ ハラハラ、ドキドキでした

昼食を取り、まったりと3時まで…
合宿打ち上げ!

3日間大きなケガもなく、大変だったけど楽しく打ち上げることができました。
最後に子供たちからお母さんたちに感謝のあいさつを
最後は、そうまくんの一本締め!じゃなくてサンサン七拍子?

エグザイルのラインダンスまで…ワルノリ
合宿は終わりましたが続けてナイター戦
中部VS六連 5対0
苦しみましたが終わってみれば、良い集中力で快勝

また、合宿が終わったのにナイターに集まって大きな声で応援してくれた4年生以下の部員たち!グッときました。(最近、涙もろいので…)
合宿を振り返り、多くの差し入れを頂いた皆さん、そしてお父さん方、指導者の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
そして、お母さんたち3日間、ほんとうにご苦労様でした。うまく運営のできない僕を回りでフォローしてくださったおかげで無事に合宿を終える事が出来ました。マジで助かりました。
お母さんたちの結束力!たのもしいです。

この3日間で指導者、保護者、子供たち結束力がかたまり、いろんな意味でチームが1つになったと思います。自分の中では今年の合宿は大成功だったんじゃないかな?
3日間、合宿に協力してくださった皆さん、本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
この記事へのコメント
皆様本当にお疲れ様、そしてありがとうございました!!
子供たちも、三日間本当によく頑張りました!ちっちゃい子チーム、ナイター戦まで本当に元気いっぱいですごく頼もしかったです!
この合宿で、チームの絆もいっそう深まり、子供たちがひとまわり大きくなった感じでとてもうれしいです
お母さん方のチームワークも抜群です!みんなの強力なサポートに感謝、感謝です!!そして色々な方々のご支援ご協力でこの合宿を無事終えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです
引き続き中部スポ少野球部をよろしくお願いします
書きたい、話したいことがいっぱいありすぎですが、このくらいにしときます。
子供たちも、三日間本当によく頑張りました!ちっちゃい子チーム、ナイター戦まで本当に元気いっぱいですごく頼もしかったです!
この合宿で、チームの絆もいっそう深まり、子供たちがひとまわり大きくなった感じでとてもうれしいです
お母さん方のチームワークも抜群です!みんなの強力なサポートに感謝、感謝です!!そして色々な方々のご支援ご協力でこの合宿を無事終えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです


書きたい、話したいことがいっぱいありすぎですが、このくらいにしときます。
Posted by すーちゃん at 2010年07月20日 07:51
はじめまして・・
子どもの合宿とか応援とか、保護者さんたちのバックアップなしではなかなかここまでいかないです。
逆に親が団結してるチームは子どもたちもメンタル面でもいい環境の中で日々練習できる気がします。
主役は子どもたちなのででしゃばりすぎも自立をさまたげるのでいけないですし、親はただただ温かく見守って、頑張って応援するのみです。
私もそういった子どもを2人8年間応援してきて子どもが自立することは親が子離れすることなんだと学習しました。
エグザイルができるなんて、きびしいだけじゃない、いいチーム作りができてる証拠ですね。
おつかれさまでした。
はじめてなのに長々すみません・・
子どもの合宿とか応援とか、保護者さんたちのバックアップなしではなかなかここまでいかないです。
逆に親が団結してるチームは子どもたちもメンタル面でもいい環境の中で日々練習できる気がします。
主役は子どもたちなのででしゃばりすぎも自立をさまたげるのでいけないですし、親はただただ温かく見守って、頑張って応援するのみです。
私もそういった子どもを2人8年間応援してきて子どもが自立することは親が子離れすることなんだと学習しました。
エグザイルができるなんて、きびしいだけじゃない、いいチーム作りができてる証拠ですね。
おつかれさまでした。
はじめてなのに長々すみません・・
Posted by さとやん at 2010年07月20日 08:13
本当にそうですね。子離れすることは必要だと思います。『モンスターペアレンツ』なんて言葉もあるように自分の子しか見えない感じじゃね~
今回の合宿で保護者みんなが全ての部員を自分の子のように叱ったり、褒めたり、ふざけあったりできるような家族になったような感じがします。
いいお父さん、お母さん達なんですよ!
でも、合宿こんなんで良かったのかな~?来年も合宿は続きます。お気軽に、いろんな意見聞かせてください!
今回の合宿で保護者みんなが全ての部員を自分の子のように叱ったり、褒めたり、ふざけあったりできるような家族になったような感じがします。
いいお父さん、お母さん達なんですよ!
でも、合宿こんなんで良かったのかな~?来年も合宿は続きます。お気軽に、いろんな意見聞かせてください!
Posted by としくん at 2010年07月20日 09:05
はじめて投稿します。
私も田原市内で野球をする子を2人持つ親です。常々中部さんのチームを見てうらやましく思っています。(内心は…正直ひがみもあるかな…)
私達のチームはやはり親と指導者の壁が凄くあって、お互いの本心・意見がオブラートにつつまれるんですよね。
中部さんは親御さんの中で指導者がお見えになるんですよねっ!
それも難しい部分もあると思いますが、外で見ていると子供・指導者・親のバランスがすばらしいと思い、だから今年中部がいろんな意味で強いチームになっているんだと思います。(正直…うちの子を含め、中部の監督さん・コーチさんに教えてもらいたいって思う子は田原市内に多いと思いますよ。本当は自分のチームを良くしないといけないんですけど……無理です。)
いろんなこと言っちゃいましたけど、今度も県大会(3回目?)行くんですよね!
田原市の代表として、良いチームの代表として頑張ってきて下さい!!
影ながら本当に応援しています!!
私も田原市内で野球をする子を2人持つ親です。常々中部さんのチームを見てうらやましく思っています。(内心は…正直ひがみもあるかな…)
私達のチームはやはり親と指導者の壁が凄くあって、お互いの本心・意見がオブラートにつつまれるんですよね。
中部さんは親御さんの中で指導者がお見えになるんですよねっ!
それも難しい部分もあると思いますが、外で見ていると子供・指導者・親のバランスがすばらしいと思い、だから今年中部がいろんな意味で強いチームになっているんだと思います。(正直…うちの子を含め、中部の監督さん・コーチさんに教えてもらいたいって思う子は田原市内に多いと思いますよ。本当は自分のチームを良くしないといけないんですけど……無理です。)
いろんなこと言っちゃいましたけど、今度も県大会(3回目?)行くんですよね!
田原市の代表として、良いチームの代表として頑張ってきて下さい!!
影ながら本当に応援しています!!
Posted by S.N at 2010年07月20日 09:43
合宿お疲れ様でした!
今S・Nさんのコメントを読んでウルッときてしまいました
自分達はいいと思ってやっている事も外からどう思われているか なかなか分からないのが現状です 外部の方からこのようなコメントをいただき本当にうれしく思います ありがとうございました!
今回の合宿も暑い中、子供達は三日間よく頑張ってくれたと思います
そして監督、指導者、保護者の方々 本当にお疲れ様でした
あとこの合宿をするにあたり準備・手配等あちこち走り回ってくれた庶務さん副庶務さん、本当にありがとうございましたm(__)m
お母さん達も忙しいスケジュールの中 『残り物争奪ジャンケン大会』やおじさんズ おばさんズ結成(?)かえる
のパジャマなどささやかな楽しみを見つけ 笑いの絶えない三日間だったと思います
締めくくりのナイター試合も見事勝利
疲れも吹き飛びました
協力してくださった多くの方々のお陰で無事合宿を終える事ができました
本当にありがとうございました!
今S・Nさんのコメントを読んでウルッときてしまいました

今回の合宿も暑い中、子供達は三日間よく頑張ってくれたと思います

そして監督、指導者、保護者の方々 本当にお疲れ様でした

あとこの合宿をするにあたり準備・手配等あちこち走り回ってくれた庶務さん副庶務さん、本当にありがとうございましたm(__)m
お母さん達も忙しいスケジュールの中 『残り物争奪ジャンケン大会』やおじさんズ おばさんズ結成(?)かえる

締めくくりのナイター試合も見事勝利


協力してくださった多くの方々のお陰で無事合宿を終える事ができました

Posted by もりがーる at 2010年07月20日 11:00
合宿お疲れ様でした!! 監督や指導者の皆さん、松井さん&す~ちゃんはじめ6年生の保護者の方々本当にお疲れ様でした!子供たちにも、3日間の疲れを忘れさせてくれるような試合・応援をみせてもらい感動しました。
うちのハスキーちゃんも練習試合に出させていただき、ドキドキの数分間でした^¥^”まだまだ練習が必要だけど、一応褒めておいた。原田さん、ありがとうございます。あと・・ナイターで中学生が守備に入ってプレーしてたのは(当時の守備位置)なんだか懐かしく、自分の年齢を再確認しちゃいました。また、遊びに来て欲しいものです。
協力していただいた多くの方に感謝!感謝!
うちのハスキーちゃんも練習試合に出させていただき、ドキドキの数分間でした^¥^”まだまだ練習が必要だけど、一応褒めておいた。原田さん、ありがとうございます。あと・・ナイターで中学生が守備に入ってプレーしてたのは(当時の守備位置)なんだか懐かしく、自分の年齢を再確認しちゃいました。また、遊びに来て欲しいものです。
協力していただいた多くの方に感謝!感謝!
Posted by さくら at 2010年07月20日 12:46
実は…、S.Nさんのコメントで僕もウルッときてしまいました。最近、涙もろいんでね。
子供達は2泊3日の合宿で、体力的にもかなりしんどかったと思いますが、ナイターの公式戦で有言実行し感謝の気持ちをあらわしてくれましたと思います。素晴らしい。
お母さん方、お疲れ様でした。手作りカレー、ほんと~においしかったですよ。(夜食でも食べちゃいました。)
子供達は2泊3日の合宿で、体力的にもかなりしんどかったと思いますが、ナイターの公式戦で有言実行し感謝の気持ちをあらわしてくれましたと思います。素晴らしい。
お母さん方、お疲れ様でした。手作りカレー、ほんと~においしかったですよ。(夜食でも食べちゃいました。)
Posted by 28 at 2010年07月20日 13:16
みなさま
お疲れ様でした!子供たち
暑い中、一生懸命頑張ったねd(@^∇゚)/♪エライ!
今年で5回目の合宿ですが今回ほど充実し、スムーズで(予定の変更もへっちゃら!)楽しくて感動した合宿は初めてデス
(≧∇≦)
庶務さん、副庶務さん、六年生の親御さんのしっかりした準備、五年生以下の親御さん、地域のみなさんの惜しみない協力のおかげで、こんなに素晴らしい合宿になったと思います
完璧!ですね
本当にありがとうございました
ちょっと早いですが来年も今年の合宿を参考に頑張りマス
学童、県大会、伊勢遠征と忙しい日々は続きますが今のままのテンションで頑張りましょう
S.Nさんのコメントは、本当に嬉しくて心強くて感動しました(゚ーÅ)ありがとうございます


今年で5回目の合宿ですが今回ほど充実し、スムーズで(予定の変更もへっちゃら!)楽しくて感動した合宿は初めてデス

庶務さん、副庶務さん、六年生の親御さんのしっかりした準備、五年生以下の親御さん、地域のみなさんの惜しみない協力のおかげで、こんなに素晴らしい合宿になったと思います


本当にありがとうございました

ちょっと早いですが来年も今年の合宿を参考に頑張りマス

学童、県大会、伊勢遠征と忙しい日々は続きますが今のままのテンションで頑張りましょう

S.Nさんのコメントは、本当に嬉しくて心強くて感動しました(゚ーÅ)ありがとうございます

Posted by うえとあや at 2010年07月20日 18:23
うれしくって
本日二度目のコメント
今日は何回ウルウルきたかしら
うれしいコメントやメールに感激しまくりです!
おばさんずの一員なんで口は動くが体は動けんですが、監督、コーチ、お父さん方、そして何より子供たちからいっぱい元気をもらって頑張ってます!
応援してくださってる方々がいっぱいで、子供たち本当に幸せです 私も。
今後ともよろしくお願いします!!


今日は何回ウルウルきたかしら

うれしいコメントやメールに感激しまくりです!
おばさんずの一員なんで口は動くが体は動けんですが、監督、コーチ、お父さん方、そして何より子供たちからいっぱい元気をもらって頑張ってます!
応援してくださってる方々がいっぱいで、子供たち本当に幸せです 私も。
今後ともよろしくお願いします!!
Posted by すーちゃん at 2010年07月20日 20:36
暑い中、3日間の合宿本当にお疲れさまでした!
この3日間、合宿が気になり時間があればブログを開いて、みんなの頑張る様子を見ていました!だから、合宿の間は「中部のみんなは暑いのに今練習頑張ってるよ~」と、何度知也に言ったか分かりません!
知也も正直中部の合宿に参加したかっただろうし、もっと本心を言えば6年生になっても中部の一員として野球をやりたかったはずです!そんな知也に親が中部の事ばかり話題にしてても良いのかな~?と悩んだ時期がありましたが、知也は私の心配をよそに、中部の話をすれば嬉しそうに聞いてくれるし、みんなが頑張っていれば自分も頑張ると、やる気を出してくれます!
だから中部の頑張りは、知也の励みにもなるのでこれからも頑張ってください!
やっぱり、中部は最高のチームですね!
この3日間、合宿が気になり時間があればブログを開いて、みんなの頑張る様子を見ていました!だから、合宿の間は「中部のみんなは暑いのに今練習頑張ってるよ~」と、何度知也に言ったか分かりません!
知也も正直中部の合宿に参加したかっただろうし、もっと本心を言えば6年生になっても中部の一員として野球をやりたかったはずです!そんな知也に親が中部の事ばかり話題にしてても良いのかな~?と悩んだ時期がありましたが、知也は私の心配をよそに、中部の話をすれば嬉しそうに聞いてくれるし、みんなが頑張っていれば自分も頑張ると、やる気を出してくれます!
だから中部の頑張りは、知也の励みにもなるのでこれからも頑張ってください!
やっぱり、中部は最高のチームですね!
Posted by ともや母 at 2010年07月20日 23:00
今日、中部市民館の館長さん、主事さん宛てに中部市民館を合宿に使用させて頂いての感想、良かったところ、悪かったところをまとめて提出してきました。
良いところばかりです。悪いところはありません。というところが感想です。
また、扇風機を壊してしまった事もワザトではないということで許していただきました。逆にケガがなかったか?と心配してくださいました。
中部市民館の館長さん、主事さん本当にありがとうございました。
これで合宿の仕事は終了です。皆様、ご協力ありがとうございました。
良いところばかりです。悪いところはありません。というところが感想です。
また、扇風機を壊してしまった事もワザトではないということで許していただきました。逆にケガがなかったか?と心配してくださいました。
中部市民館の館長さん、主事さん本当にありがとうございました。
これで合宿の仕事は終了です。皆様、ご協力ありがとうございました。
Posted by としくん at 2010年07月22日 16:50
最後までキッチリご苦労様です!
本当にいろいろありがとうございましたm(__)m
お疲れ様〜
本当にいろいろありがとうございましたm(__)m
お疲れ様〜

Posted by もりがーる at 2010年07月23日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |